昨年9月16日に逝去いたしました作曲家 彩木雅夫を追悼し、2014年に帯広市にて行われた「帯広東ロータリークラブ創立30周年記念 特別講演」での彩木雅夫の講演の映像を公開いたします。懐かしい時代の記憶や作曲に込めた想い、80歳を迎えても尽きぬ創作意欲などについて本人が語った貴重な映像です。
→講演映像へ(※9/16公開予定となっております)
中村誠二の魅惑のアルトサックスでジャジーに輝く彩木雅夫メロディー。
珠玉のインストゥルメンタル・アルバム!
(アルトサックス演奏:中村誠二 / 収録曲全曲 彩木雅夫作曲)
ご購入はこちら!
今から50年ほど前、作詞家の故 阿久悠さんから詞が届けられ僕が曲を付け、唄は杏真理子でレコード発売されました。 そして昨年、日本コロンビアから「杏真理子」のアルバムが発売となったのをきっかけに、再度初音ミクでトライしました。
この曲について阿久悠さんのコメントも発見しました。こちらのサイトをご覧ください。↓
“あまり売れなかったがなぜか愛しい歌 第17回「さだめのように川は流れる」” URL http://www.aqqq.co.jp/favorite_song/fsc17.html
第64回 輝く!日本レコード大賞 特別功労賞受賞
本年のTBSテレビ 日本レコード大賞にて彩木雅夫が特別功労賞を受賞いたしました。 たいへん名誉な賞をいただくことができましたのは、ひとえにご支援をいただきました皆様のおかげです。誠にありがとうございました。
杏 真理子スペシャルTシャツでマラソン!
杏真理子の大ファンという北海学園大学陸上部監督の作田徹さんが作られた杏真理子Tシャツ。 各地で開催されるマラソン大会でチームのみなさんで着用し参加されているそうです。---「北海学園大学陸上部長距離ブロック昭和歌謡研究所では、色々な歌を楽しんでいます。 中でも、1971年4月に歌手デビューした、杏 真理子さんの歌の虜になってしまっています。」(作田徹さんブログより)
東久邇宮文化褒賞
東久邇宮文化褒賞を頂戴いたしました。
作曲活動50周年
高橋はるみ北海道知事より作曲活動50周年表彰状を頂戴しました。
NDC日本デザイナークラブ北海道 新春チャリティーパーティー(札幌パークホテル)にて
【お知らせ】作曲家 故 彩木雅夫「お別れの会(音楽葬)」開催時刻変更のお知らせ 詳細はこちらをご覧ください。
(2022年10月14日)
【訃報】作曲家 彩木雅夫 逝去に関するお知らせ 詳細はこちらをご覧ください。(2022年9月23日)
【動画】彩木雅夫が生まれ育ったまち帯広を訪問、市長にお会いするなど貴重な時を過ごしました。
「彩木雅夫 ふるさと帯広からのメッセージ」をご覧ください、(2020年9月)
【雑誌掲載】「サンデー毎日6月14日号」掲載の初音ミク特集の中でまさPこと彩木雅夫もご紹介いただきました。(2020年6月)
【番組】NHK TV 総合チャンネル『にっぽん ぐるり 祝 誕生50周年!「長崎は今日も雨だった」を愛(め)でる』2020年4月3日(金)午後3:08~午後3:50放送!ぜひご覧ください!
【訃報】札幌のGSバンド「キッパーズ」のリーダー渡部弘泰さんが2019年9月6日に逝去されました。謹んでご冥福をお祈りいたします。彼らのデビュー曲「風のふるさと」(1969年)をはじめ、「はまなすの恋」「結婚します」など、彩木雅夫の作曲した曲もレパートリーにしていただいておりました。
【訃報】殿さまキングス「なみだの操」をはじめ、数々のヒットをともに手がけた作詩家千家和也さんが2019年6月13日に逝去されました。謹んでご冥福をお祈りいたします。
【訃報】最近までボカロ作品の作詞をお願いしたり、これまでたいへんお世話になってきた作詩家有馬三恵子さんが2019年4月18日に逝去されました。謹んでご冥福をお祈りいたします。